■ 栄養科の仕事 |
|
|
入院中の食事は医療の一環として、患者様の病状に応じて、治療、回復を目指した内容で提供しております。
入院中にお出している食事は下記のような種類がありますが、牛乳が飲めない、鯖のアレルギーがある、お粥は嫌いなど、色々なご希望や注意しなければならないことがあると思います。
治療を優先させながらできる限りご希望に添えるよう配慮した食事提供をさせていただいております。
|
お食事の種類には次のようなものがあります |
|
◆一般食 |
常食・軟食(3分・5分・7分・全粥)・流動食 |
|
◆特別食 |
糖尿食・肝臓食・腎臓食・心臓食・膵臓食・高脂血症食・痛風食・胃潰瘍食・貧血食・高血圧食・肥満食・手術食 濃厚流動食・検査食・その他 |
|
|
患者様が入院されますと、早いうちに担当栄養士が嗜好を伺いながら食べていただくお食事についてご説明にあがります。
糖尿食や肝臓食は病気の治療、改善を目指した治療食(特別食)となっておりますが、一般食であっても患者様一人一人の必要な栄養量を調整した食事内容になっております。
入院中のお食事は家庭食と同じようにはいきませんが、なるべく患者様のご希望に添えるように配慮させていただいております。 |
|
★ |
各種行事食を用意しています。
みどりの日・端午の節句・七夕・土用の丑の日・敬老の日・秋分の日・開院記念日・冬至・クリスマス・年越し・お正月・七草粥・鏡開き・節分・ひな祭り・春分の日 |
★ |
全患者様にお持ちします一般食はもちろん治療食の皆様全員が対象です(糖尿食の方にもあります) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【朝食】 エネルギー 468kcal たんぱく質 15.1g
塩分 2.5g
| ごはん120g | 里芋のみそ汁 | こんにゃくののり和え | 野菜の拍子切り炒め | 茄子のぬか漬け | バナナ | 牛乳
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【昼食】 エネルギー 467kcal たんぱく質 26.2g
塩分 2.1g
| ごはん120g | 鶏肉の味噌だれ焼き | きのこ山かけ | ポテトサラダ(アスパラ添え) | オレンジ | 野沢菜茶漬
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【夕食】 エネルギー 467kcal たんぱく質 21.7g
塩分 3.2g
| わかめご飯120g | 豆腐の千草あんかけ(蒸しエビ添え| お浸し 梅風味 | ふかし芋 | キウイフルーツ | かき卵汁 | |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・糖尿病の栄養指導を受けたい。コレステロールが高いので食事療法を教えて欲しいなどの各種栄養相談をお受けしています。
・食事療法でお悩みの方のご相談に応じます。 |
|
|
・根拠に基づいた栄養指導(EBN)をさせていただきます。
・対話に基づいた栄養指導(NBN)も大切にさせていただきます。
・皆様の生活やお気持ちに合わせながら、わかりやすく適切な指導方法で改善をめざします。 |
|
|
栄養食事指導内容 |
|
|
糖尿食・高脂血症食・高血圧食・高尿酸(痛風)食 貧血食・肝臓食・膵臓食・胃潰瘍食・高度肥満食など皆様の食事療法に関するご相談に応じます。担当医までお申し出下さい。
田方医師会の医院におかかりの方でもご相談にのる事ができます。
先生にご相談してみて下さい(ご紹介による栄養食事指導)。
|
個別栄養食事指導 |
|
ご本人と調理を担当される方やご家族がご一緒に指導を受けることができます
月〜土曜日に外来診療に合わせて行っています。
∇お話させていただく時間は40分前後です。
∇調理される方もぜひご一緒にお話を聞いていただきたいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
令和6年度 テーマ「歳を重ねて元気づくり」〜お家で和やかに暮らしたい〜 |
|
|
|
|
|
|
|
生活習慣病予防のための栄養相談(個別指導) |
|
|
肥満、血糖値がやや高め、骨粗鬆症が心配、コレステロールが上がり気味など生活習慣のゆがみで異常値が出始めている方。指導を受けて早めに生活習慣病を予防しましょう。 |
|
病気別栄養食事指導(個別指導) |
|
糖尿病、高血圧、心臓病、高脂血症、肝臓病腎臓病、脂肪肝、肥満(BMI30以上) 痛風、胃および十二指腸潰瘍など病態にあった適切な指導をします。 |
|
栄養食生活診断 |
|
2日間の食事内容を記入して郵送ください。
栄養摂取量とバランスをチェックして必要事項をアドバイスします。 |
|
|
|